商品情報にスキップ
1 1

e-3X @LIFE(アットライフ)

e-3X @LIFE(アットライフ)

通常価格 ¥16,632
通常価格 ¥18,480 セール価格 ¥16,632
10% OFF!!
セール 売り切れ
税込
商品選択に戻る

最短1分、水道水だけでつくれる高機能除菌スプレー
暮らしの安心を、もっと低コストで水道水だけでつくれる除菌スプレー

高機能除菌スプレー e-3X
※1
  • ・実使用空間での効果ではありません。 使用環境・お部屋の条件により効果は異なります。
  • ・すべての細菌に同様の効果がえられるものではありません。
※2
  • ・税込み価格18,480円÷生成回数7,000回=約2,6円
  • ・7000回は電極の耐久試験数であり、推奨使用方法以外による劣化、使用時の破損等により電極を含む製品の耐久性は異なります。


高機能除菌スプレーe-3Xの特徴

※1
  • ・実使用空間での効果ではありません。 使用環境・お部屋の条件により効果は異なります。
  • ・すべての細菌に同様の効果がえられるものではありません。
※2
  • ・税込み価格18,480円÷生成回数7,000回=約2,6円
  • ・7000回は電極の耐久試験数であり、推奨使用方法以外による劣化、使用時の破損等により電極を含む製品の耐久性は異なります。

Point01

99%以上の
細菌・ウイルス除去効果

  • ・実使用空間での効果ではありません。 使用環境・お部屋の条件により効果は異なります。
  • ・すべての細菌に同様の効果がえられるものではありません。

独自技術「EOCIS」(イオシス)で、除菌効果を持つ物質とファインバブルを生成

※イメージ概念図

  • OH
    ラジカル
  • 塩素系
    物質
  • オゾン
  • ファイン
    バブル

独自開発技術「EOCIS(イオシス)とは?

電解酸化循環システム
(Electrolytic oxidation circulation system)の略称。
内部に組み込まれた特殊電極に最適な電圧をかけ、水道水を電気分解することによって、除菌効果を持つ物質(OHラジカル、塩素系物質、オゾン)を複数生成すると同時に、洗浄効果を持つファインバブルを発生させることができる技術です。

※特許出願中

除菌液の生成実験

水道水を入れたe-3Xにインクを同量ずつ垂らしなじませ、片方のボトルのみ生成を行いました。
生成した方はインクの色素(メチレンブルー)に反応して徐々に色が薄くなり、
色素が分解されしっかりと除菌物質が生成されていることを証明しています。

第3者機関による実証結果

e-3Xにより生成された除菌液を使用した実験により、細菌・ウイルスに対して
99%*以上の除菌効果が確認されています。

細菌除去実験(5分間作用)

グラム陽性・陰性菌

99 %以上の細菌を除去

生活する中で存在する様々な細菌に対して、99%以上の除去効果を確認しました。

  • ※試験機関:大和サービス株式会社にて試験済み
  • ※実使用空間での効果ではありません。
    使用環境・お部屋の条件により効果は異なります。
  • ※すべての細菌に同様の効果がえられるものではありません。
  • ※菌数:対象を100としたときの菌数

ウイルス除去実験(5分間作用)

エンベロープタイプ・ノンエンベロープタイプ

99 %以上のウイルスを除去

ウイルスはエンベロープタイプと非エンベロープタイプの2種に大別されます。

  • ※試験機関:北里環境科学センターにて試験済み
  • ※実使用空間での効果ではありません。
    使用環境・お部屋の条件により効果は異なります。
  • ※すべてのウイルスに同様の効果がえられるものではありません。
  • ※ウイルスはエンベロープタイプと非エンベロープタイプの2種に大別されます。
  • ※ウイルス数:対象を100としたときのウイルス数

Point02

水だから
どこでも使えて安心

水道水で除菌液を生成するため、衣類やドアノブなどだけでなく、デリケートなベビー用品やペット用品にも安心して使えます。
アルコール特有のツンとしたにおいも、水だから気になりません。身の回りの物の除菌はもちろん、持ち出して車内の除菌にも便利。オフィスなどでも水道水さえあれば、除菌液を生成することが可能です。

家具

家具

キッチン

キッチン

車内

車内

衣類・
ベビー用品

衣類・ベビー用品

アルコールに弱いABS樹脂にも

プラスチック・樹脂が薬品に反応して劣化することを「ケミカルクラック」といいます。
e-3Xは水道水で除菌液を生成するため「ケミカルクラック」が発生する「ABS樹脂」を使った製品に対しても、安心してお使いいただけます。

電化製品 掃除機・洗濯機・冷蔵庫
自動車部品 ラジエーターグリル
コンソールボックス・ラップカバー
一般剤 玩具・化粧品容器・キャリーバック・スポーツ用品・楽器 等

使い終わっても、
流した場所を除菌できる

使い終わっても、流した場所を除菌できる

水道水だから、使い終わった除菌液は排水溝に気軽に流していただけます。排水溝だけでなく、トイレや洗面台など、流した場所を除菌できるので、除菌液が余ってもムダなくご使用いただけます。

 

Point03

1回生成当たりたったの
約2.6円の低コスト

  • ※税込み価格18,480円÷生成回数7,000回=約2,64円
  • ※7000回は電極の耐久試験数であり、推奨使用方法以外による劣化、使用時の破損等により電極を含む製品の耐久性は異なります。

生成回数は約7,000※1、長く使うほどおトクに。

e-3Xの電極は約7,000回※1の生成が可能です。また交換用のカートリッジや詰め替え品、生成に必要な添加剤などもありません。大量の除菌液を買い続ける必要もなく、収納場所にも困りません。

※1 電極の耐久試験数。推奨使用方法以外による劣化、使用時の破損等により電極を含む製品の耐久性は異なります。

つまり、e-3X1台で…

もう除菌スプレーの購入不要!

1本あたり240ml入りの除菌スプレーとすると,
e-3Xは除菌スプレー7,000本分生成可能

  • ※7000回は電極の耐久試験数であり、推奨使用方法以外による劣化、使用時の破損等により電極を含む製品の耐久性は異なります。
  • ※最大生成量240ml

あらゆる場所を好きなだけ除菌

2Lペットボトル 840本分

  • ※最大生成量240ml×生成回数7,000回=1,680L

さらに!

1日1回、除菌液生成に使う電気代は 10

240mlの除菌液生成をした場合

※2 新電力料金目安単価:1kWh=27円(税込)。JIS規格(JIS C 9335-2-207:208)に準ずる。1日1回(5分)の使用を想定。

Point04

生活の
気になるニオイを消臭

ニオイの原因菌を弱体化「消臭効果」

e-3Xで生成した除菌水には、除菌効果に加えて消臭効果があることが確認されています。
トイレやペット、生ごみのにおいの元や汗のにおいの原因となる、アンモニア・イソ吉草酸を弱体化。
生活のさまざまなシーンでお手軽にお使いいただけます

※ すべてのニオイに効果があるわけではありません。

  
  

消臭のメカニズム

噴霧した除菌液のミスト粒子の中にニオイの成分を取り込み、
除菌物質と反応させることで、別の物質に変化させ消臭します。

ニオイの気になる
ところに噴霧


ニオイ成分がミストに
取り込まれる


除菌物質と反応し
別の物質に変化させ消臭

<ミスト拡大図イメージ>


黒カビの原因菌を予防する「防カビ効果」

シンクや浴室など水回りに発生しやすいカビの対策として、
日頃のお掃除の仕上げにe-3Xをひと噴きすれば、黒カビの発生を抑制することができます

※ 黒カビの発生を抑制するものであり、表面化した黒カビを除去するものではありません。

キッチン

家具

洗濯槽

キッチン

窓サッシ

車内

エアコン

衣類・ベビー用品

e-3Xがあれば黒カビの発生を抑制

カビ胞子や発芽状態の
カビ菌を除去

衣類・ベビー用品

黒カビの発生を抑制

衣類・ベビー用品

※ 黒カビの発生を抑制するものであり、表面化した黒カビを除去するものではありません。


簡単2ステップ、最短1分で完成

水を入れて、スタートボタンを押すだけの2ステップで除菌液が完成。

(1)水道水を入れる (2)電源を入れて最短1分で完成

必要な容量に合わせて選べる3つのモード

生成する量に合わせた3つのモード搭載。
完成を光と音でお知らせするサイン機能で除菌液の完成がすぐわかる。

容量 生成時間
80ml 約1分
160ml 約3分
240ml 約5分
光と音でお知らせするサイン機能

1日1回作るだけ。生成した除菌液は、12時間の作り置きが可能

12時間後も除菌力をキープ

e-3Xで生成した除菌水は、生成後12時間経過した状態でも99%以上の除去効果があることが確認されました。

  • ※JIS規格(JIS B 8701)に準ずる
  • ※持続力とは、ボトル内での効果持続力であり、噴霧した対象物/場所に菌・ウイルスが付着しない効果(抗菌効果)ではありません

 

 

専門家のご意見

朝倉医師会病院 呼吸器内科部長 佐藤 留美 医師

朝倉医師会病院
呼吸器内科部長 佐藤 留美 医師

医学博士
日本感染症学会専門医・指導医、日本呼吸器学会専門医・指導医、インフェクションコントロールドクター
日本化学療法学会抗菌化学療法認定医・指導医、
日本結核病学会結核・抗酸菌症認定医・指導医

家の中での「モノ除菌」は
感染対策には有効です

感染対策には、飛沫感染対策だけではなく「接触感染対策も大切」です。接触感染対策とは、モノに付着した細菌やウイルスをさわって粘膜から感染するのが接触感染です。 公共の場で、不特定多数の方々が触る場所はもちろんですが、個人個人が対策できる家の中での「モノ除菌」は感染対策には有効です。

詳細を表示する