UnG アンダーバープラス オイル【3タイプあり】 <92ml>
UnG アンダーバープラス オイル【3タイプあり】 <92ml>
PRODUCTS

underbar plus hair oil
アンダーバープラスヘアオイル
<スタイリングオイル>
髪に艶と束感を与え、スタイリングの幅を広げてくれるスタイリングオイル。植物由来の保湿成分で作られているためボディ&ハンドオイルとしても使用可能。すっと伸びる使いやすいオイルは、さまざまなレングスでお楽しみいただけます。
アールグレイの香り
92ml3,850円(税込)
植物由来オイル99%
アンダーバープラスヘアオイルは6種の植物オイルで作られたスタイリングオイルです。






植物由来の保湿成分で作られているためボディ&ハンドオイルとして全身の保湿にご使用いただけます。
おすすめの使い方
- ヘアオイルとして
-
酸化しづらいオイルを採用しており、華やかなアールグレイの香りが長時間続きます。
- マルチ美容オイルとして
-
植物由来の保湿成分で作られているため、ヘアスタイリング後はそのままハンド・ネイル・ボディオイルとして全身保湿にも。
香り
- 華やかなアールグレイの香り
-
アールグレイにフルーツのフレーバーをトッピングした、
華やかな香り立ちとすっきりとした飲み終わりを表現
HOW TO
おでかけ前のセットに
スタイリング剤としてヘアオイルを使う場合は髪が乾いた状態でなじませてください。

ブラッシングして髪全体を整えます。

underbar plus hair oilを適量手にとり、手のひら指の間にもしっかりなじませます。
-
つける順番 : 毛先 > 中間 > 表面 > 前髪
-
内側から手ぐしを通しながら毛先からなじませ、次に同様に中間に。
髪表面は軽くなでるようにしてツヤを出します。最後に手に残ったオイルで前髪の毛先をつまむようにしてつけます。
- Point
-
髪の根元や頭皮につけないようにすると、ふんわり自然な仕上がりに。
underbar plus hair oil 適量は?
- short
-
× 1 ~ 2 push
- medium
-
× 2 ~ 3 push
- long
-
× 3 ~ 4 push
成分
オリーブ果実油・コメヌカ油・スクワラン・ヒマシ油・ホホバ種子油・ヒマワリ種子油・トコフェロール・クランベアビシニカ種子油フィトステロールエステルズ・香料
使用方法
適量を手に取り、手ぐしでとかすように髪になじませてスタイリングしてください。
お肌の保湿にご使用の場合は、適量を手に取り軽くマッサージするようになじませてください。
必ず容器を手に取り、60°以上傾けた状態で吐出してください。吐出口からポンプ部品間にオイルが入り込むと不具合を引き起こす可能性があります。
使用上の注意
- ・傷、はれもの、湿疹等異常がある部位には使用しないでください。
- ・お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。
- ・お肌に合わないとき即ち使用中や使用後、または使用後に日光にあたって、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた時は使用を中止してください。
- ・そのまま使用を続けると悪化することがありますので皮膚科専門医へのご相談をおすすめします。
- ・目に入った時はすぐに洗い流してください。
- ・本品使用法以外の使用はしないでください。
- ・極端に低温または高温多湿の場所や直射日光を避け、乳幼児の手の届かないところに置いてください。
- ・低温の場所では浮遊物や濁りが発生することがあります。
- ・精油を使用しているため、ロットや保管状況により製品の香りにばらつきや変化がみられることがありますが、品質には問題ありません。

underbar plus hair oil 02
アンダーバープラスヘアオイル02
<スタイリングオイル>
自然な抜け感とツヤが魅力のスタイリングオイル。テクスチャー・質感・重さの理想的なバランスを追及しました。植物由来の保湿成分で作られているため、ボディ&ハンドオイルとしても使用可能。束感あるスタイリングから、ナチュラルなスタイリングにも。
ホワイトティーの香り
92ml3,960円(税込)
植物由来オイル98%
アンダーバープラスヘアオイル02は8種の植物オイルで作られたスタイリングオイルです。



サフラワー油



オイル


植物由来の保湿成分で作られているためボディ&ハンドオイルとして全身の保湿にご使用いただけます。
おすすめの使い方
- ヘアオイルとして
-
酸化しづらいオイルを採用しており、ホワイトティーの香りが長時間続きます。
- マルチ美容オイルとして
-
植物由来の保湿成分で作られているため、ヘアスタイリング後はそのままハンド・ネイル・ボディオイルとして全身保湿にも。
香り
- 幻想的なホワイトティーの香り
-
自然を想起させるグリーンリーフと、
陽だまりのようなウッディフローラルが重なり、
奥ゆかしい繊細さを表現
HOW TO
おでかけ前のセットに
スタイリング剤としてヘアオイルを使う場合は髪が乾いた状態でなじませてください。

ブラッシングして髪全体を整えます。

underbar plus hair oil 02を適量手にとり、手のひら指の間にもしっかりなじませます。
-
つける順番 : 毛先 > 中間 > 表面 > 前髪
-
内側から手ぐしを通しながら毛先からなじませ、次に同様に中間に。
髪表面は軽くなでるようにしてツヤを出します。最後に手に残ったオイルで前髪の毛先をつまむようにしてつけます。
- Point
-
髪の根元や頭皮につけないようにすると、ふんわり自然な仕上がりに。
underbar plus hair oil 02 適量は?
- short
-
× 1 ~ 2 push
- medium
-
× 2 ~ 3 push
- long
-
× 3 ~ 4 push
成分
ヒマワリ種子油・ヒマシ油・ハイブリッドサフラワー油・香料・オリーブ果実油・(アスペルギルス/サッカロミセス)/コメ発酵エキス液・バオバブ種子油・オプンチアフィクスインジカ種子油・スクレロカリアビレア種子油・クランベアビシニカ種子油フィトステロールエステルズ・トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル・スクワラン・トコフェロール
使用方法
適量を手に取り、手ぐしでとかすように髪になじませてスタイリングしてください。
お肌の保湿にご使用の場合は、適量を手に取り軽くマッサージするようになじませてください。
必ず容器を手に取り、60°以上傾けた状態で吐出してください。吐出口からポンプ部品間にオイルが入り込むと不具合を引き起こす可能性があります。
使用上の注意
- ・傷、はれもの、湿疹等異常がある部位には使用しないでください。
- ・お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。
- ・お肌に合わないとき即ち使用中や使用後、または使用後に日光にあたって、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた時は使用を中止してください。
- ・そのまま使用を続けると悪化することがありますので皮膚科専門医へのご相談をおすすめします。
- ・目に入った時はすぐに洗い流してください。
- ・本品使用法以外の使用はしないでください。
- ・極端に低温または高温多湿の場所や直射日光を避け、乳幼児の手の届かないところに置いてください。
- ・低温の場所では浮遊物や濁りが発生することがあります。
- ・精油を使用しているため、ロットや保管状況により製品の香りにばらつきや変化がみられることがありますが、品質には問題ありません。

underbar plus lucia oil
アンダーバープラスルチアオイル
<ヘアケアオイル>
毎日のドライヤーやアイロン、紫外線、カラーリングによるダメージから髪を守るヘアケアオイル。絹糸のようなテクスチャーが髪の一本一本にしっかり絡みつき、補修美容成分を行き届かせます。アウトバスオイル、ナイトオイルとしてご使用いただけます。
カモミールの香り
92ml3,960円(税込)
ハイブリッド処方オイル
ナチュラル成分とケミカル補修成分のハイブリッド処方
植物由来成分にて保湿効果を高め、さらに毛髪にアプローチする補修美容成分を贅沢に配合。ハイブリッド処方オイルが健やかで美しい素髪へ導きます。
7種の植物由来成分配合







毛髪にアプローチするこだわりの補修美容成分
・レブリン酸 ・加水分解シルク ・加水分解ケラチン ・加水分解コラーゲン ・γードコサラクトン ・シクロヘキサンー1.4ージカルボン酸ビスエトキシジグリコール等
おすすめの使い方
- アウトバスオイルとして
-
タオルドライ後、さっと簡単ヘアケア。水溶性・熱反応性美容成分が、ドライヤー前・アイロン前に髪を守り、なめらかな手触りの髪へ導きます。
- ナイトオイルとして
-
寝ている間にケアを。リラックスタイムになるよう、こだわりの癒しの香りがふわっと包み込んでくれます。
- スタイリングオイルとして
-
ナチュラルで決めすぎないアレンジに。スタイリングオイルとしてのご使用もおすすめです。さらっと自然にまとまってくれます。
香り
- 清らかなカモミールの香り
-
カモミールに穏やかなウッディとスパイスのアクセントを
プラスし、深い安らぎと活力をイメージ
HOW TO
お風呂上がりに簡単ヘアケア

濡れた髪をタオルドライし、軽くコームで髪全体を整えます。

underbar plus lucia oil を適量手にとり、手のひら指の間にもしっかりなじませます。
-
つける順番 : 毛先 > 中間 > 表面・前髪
-
手ぐしを通すように毛先から中間を中心に髪全体になじませます。
手でなじませたあと、一度コームで髪をとかすとより均一に補修美容成分がなじみます。
最後にドライヤーで乾かします。
underbar plus lucia oil 適量は?
- short
-
× 1 ~ 2 push
- medium
-
× 2 ~ 3 push



